Getting around Miyagi
Spot 01
伊達政宗公ゆかりの名品をはじめ、仙台藩の歴史や文化を今に伝える約10万点の資料を収蔵。「プレイミュージアム」では、政宗公の兜のレプリカ試着や昔遊びなどの体験コンテンツが充実。訪れるたびに楽しめる、多彩なイベントにもぜひご参加を。
Spot 02
遠刈田温泉郷のまわりにある個性豊かな4つの窯元では、陶芸体験を実施中。ろくろや手びねりで土のやわらかさに触れる時間は、きっと心を穏やかにしてくれます。旅の記憶を器に込め、形に残る思い出をお家に連れて帰りませんか。
Spot 03
蔵王の大地で育つ「蔵王高原大根」は、火山灰土壌と、昼夜の寒暖差が生む自然の恵み。みずみずしく甘み豊かな味わいが特徴です。毎年11月上旬には、大根を袋につめ放題で収穫できる「蔵王高原大根狩り」が開催されます。
Spot 04
伝統こけし「弥治郎系」の発祥の地。頭のてっぺんにろくろで描かれた線の模様があり、まるでベレー帽をかぶっているような意匠が特徴です。こけしの絵付け体験で、世界にひとつ、あなただけの“こけし”との出会いを。
Spot 05
全国でも珍しい木造復元天守・白石城で、戦国武将の甲冑着付体験を。片倉小十郎や真田幸村がモデルの甲冑に身を包めば、気分はまさに武将。お着物のご用意もございます。城内で撮影する思い出の1枚は、旅の鮮やかな記憶として残るにちがいありません。